< About me > |
千葉県立千葉中学(第3期生)、千葉県立千葉高校 卒業 千葉大学 国際教養学部(Liberal Arts and Science) 第1期生 【幼少期】 3歳頃からPixarのアニメーション映画に魅せられCGや映像エンターテイメントに興味を持つ。 【小学校時代】 ●工作:牛乳パックで遊ぶ学ぶコンクール(小1~小6)毎年入賞,小6時は最優秀賞 【中学校時代】 ●県内初の公立中高一貫校 千葉中学の総合的な学習の時間における独自プログラムでは、 私は、教育や医療、障がい者雇用、介護などの分野での最先端のテクノロジー活用について研究。 特に医療現場における3Dプリンティング技術「生体質感造形®」の開発者
杉本真樹医師との出会いに始まり、私の14歳時の上半身の可視可触造形「(通称)スケルトン」を通した活動は、NHKスーパープレゼンテーションの特番や、TEDxOsakaでのプレゼンテーションを通して広く発信。 ●「少年の主張 2012 全国大会」において、「SNSなどICTで簡単に繋がれる時代になったからこそ、直接会って始まる《リアルなつながり》がより重要な価値をもっていくのだ」というスピーチをし、最優秀の内閣総理大臣賞を受賞。 ●中学3年4月にipad-zine.comで公開した「教育現場iPad活用ガイド」は、全国のICT教育の先駆者の先生方の横の繋がりを生み、"教育ICTを通じて新しい学びを提案する教育者チーム"「iTeachers」発足のきっかけをつくった。 ●Garr Raynolds氏の著書「PresentationZen 2nd
Edition」に執筆協力。 【高校時代】 ●中学時代に引き続き、教育、医療、福祉、地元千葉市のオープンデータなどの分野での活動。Team医療3.0、iTeachers、CHEM SAGA、日本PBL研究所、オープンちば、サイエンスカフェにいがた、TENTO、こたえのない学校などに協力。 ●高校生外交官プログラム High School Diplomats 2014のメンバーに選出され、渡米、プリンストン大学にて現地の高校生外交官メンバーと東京オリンピックに向けた日本のあり方や、その他社会問題について議論。 ●千葉高校において、文化祭実行委員会執行部の中心メンバーとして、1年の長期計画で組織改革、企画刷新を行う。 ●総合学習における3年にわたる研究論文「英語教育 初等での導入に対する提言」で 2015年度
千葉高ノーベル賞(社会科学部門)受賞 ●小学生や、中高生向けのプレゼンテーションセミナーを行う。 【大学時代】 ●母校 千葉高校の2016年度新入生向けに、総合学習における研究活動への望み方について講演。 |